20012年幕開け
2012年 01月 05日
明けましておめでとうございます
今日から店を開始しました。
これからも優しく、神事やエネルギーのことをブログで
お喋りしてゆきますので宜しくおつきあいください
正月は日本の神事です。
門松を立てるのは、神様を迎え入れる準備が出来ていますという合図です。
昔から松風という言葉もあります。
それを昔の人は「音」にたとえ、よく詩に読んだものです
音楽と説いた説もあります。
正月を迎えるためのこういった花飾りは、一夜飾りや29日(苦を避ける)に飾るなどはタブー
年末の30日までに準備を整えるように母からうるさく言われてきました
茶道でも生花を飾るのは掃除が行き届いた最後になるため
30日までに新年の神様を向かい入れる準備をせよ!ということなのでしょう。
新しい「音=松風」とともに2012年を迎えた皆様に
今までどおりの幸せがやってきますことを、年初に祈りたいと思います。
年初からチベット体操を始めました。
インドから渡ったヨガなどを取り入れながら、チベットで独自に開発されたもので
「チャクラ」を活性化する体操(チベットのラマ層は儀式と言います)です
一先ずやってみよー
それでお年寄りにも出来るか考えて思います。
年をとっても出来ることを提供しなければねそれが「責任」ですから
あと「チャクラ」やわかりやすく、一般的となるよう広めたいな〜
どんな言葉が届くかな?知恵を絞って考えてます
今年もお楽しみにー
今日から店を開始しました。
これからも優しく、神事やエネルギーのことをブログで
お喋りしてゆきますので宜しくおつきあいください
正月は日本の神事です。
門松を立てるのは、神様を迎え入れる準備が出来ていますという合図です。
昔から松風という言葉もあります。
それを昔の人は「音」にたとえ、よく詩に読んだものです
音楽と説いた説もあります。
正月を迎えるためのこういった花飾りは、一夜飾りや29日(苦を避ける)に飾るなどはタブー
年末の30日までに準備を整えるように母からうるさく言われてきました
茶道でも生花を飾るのは掃除が行き届いた最後になるため
30日までに新年の神様を向かい入れる準備をせよ!ということなのでしょう。
新しい「音=松風」とともに2012年を迎えた皆様に
今までどおりの幸せがやってきますことを、年初に祈りたいと思います。
年初からチベット体操を始めました。
インドから渡ったヨガなどを取り入れながら、チベットで独自に開発されたもので
「チャクラ」を活性化する体操(チベットのラマ層は儀式と言います)です
一先ずやってみよー
それでお年寄りにも出来るか考えて思います。
年をとっても出来ることを提供しなければねそれが「責任」ですから
あと「チャクラ」やわかりやすく、一般的となるよう広めたいな〜
どんな言葉が届くかな?知恵を絞って考えてます
今年もお楽しみにー
by kotohoginohibiki
| 2012-01-05 16:02
| 日々の暮らし
|
Comments(0)