人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陰陽五行セミナー「暦•旧暦」のお知らせ

2012年の旧暦の正月は、1月23日(新月)です。

旧暦の正月を前に1月20日「暦•旧暦」とは何ぞや?
を学びませんか?

第一回の「十干十二支」にご参加頂いていない方でも
わかりやすいような内容となっておりますので、ご興味のある方は
ことほぎの響き・03-5941-6503まで
ご連絡ください。

詳細はhttp://kotohoginohibiki.comをご覧ください

旧暦のしくみ
旧暦とは太陽と月の周期を併用した太陽太陰暦です。
一般に江戸末期に思考された天保歴に近いものをさしています。
「農歴」とも呼ばれています。

各月の一日は必ず新月で、八日前後は上弦の月から満月、二十三日前後が下弦の月。

女性の生理も二十八日周期というのは、この月の満ち欠けと同調しているのですね

正月や節句(三月三日、五月五日、七夕、重陽の節句など)七五三など
全て神事とされ、日本ではこの旧暦に合わせ運行してきました。
また、祭り事は満月に行われるなど日本人にとって、月は大切な意味を持っていました。

新月 上弦の月 満月 下弦の月というサイクルは
トキの節目として大切な意識の源でした。

トキは休日や祭日のセチ(節)を意味し
それ以外の日常をアイダと呼び「時間」はトキとアイダの
両方を意味する近代用語なのですね........「旧暦是好日」LUNAWORKS発行を参考

マヤの人達は6つの暦を扱えた民族であったそうです。
日本人はどうでしょうか?私たちの日本という自然のサイクルにあった暦を
再び扱えるでしょうか?

グレゴリオ暦は明治維新より使われ、太陽太陰暦は廃止されましたが
今でも農業や漁業を営む方々、釣りやガーデニングなどの趣味をされる方達は
とても参考になるこの暦をもう一度、学ぶチャンスがやってきたので
年に一度のこの機会に是非、ご参加お待ちしています056.gif
by kotohoginohibiki | 2012-01-11 17:22 | 日々の暮らし | Comments(0)

ライフエネルギークリエィティブディレクター*岩崎恵美(エネルギーワーク・音叉セラピー・フラワーエッセンスセッション・リフレクソロジー・絵本作家(& ARTSワーク) ☎03-5941-6503 http://kotohoginohibiki.com (木日定休)


by kotohoginohibiki