人気ブログランキング | 話題のタグを見る

未来へ続く道 ~ 宮田雪一周忌によせて ~

未来へ続く道
~ 宮田雪一周忌によせて ~

2012年2月11日(土)神戸市立王子動物園ホール(定員300名)
「地球の上て平和に生きる」~その導きを与えてくれた映画
『ホピの予言』を 残し、監督・宮田雪監督は2011年2月14日魂の故郷へ旅立ちました。一周忌によせて追悼上映とともに仲間たちか集います。みなさん、希望をもって「未来へ 続く道」を歩み出しましょう。

【会場】神戸市立王子動物園ホール
〒657-0838神戸市灘区王子町31 Tel 078(881)6666
・阪急神戸線王子公園駅下車、動物園の東側に沿って北へ徒歩5分
・JR灘駅下車、北へ徒歩10分
・ 市バス 三宮方面から90・91・92系統 王子動物園下車 北へ徒歩3分

10:00開場 10:30開会
10:40~11:54上映『ナワカミック/インティアントラムは鳴りやまず』74分
12:30~14:20上映『Canta! Timor』110分
14:35~16:20上映『の島』105分
16:35~17:35 対談「未来へ続く道」
●広田奈津子(『Canta! Timor』監督あや(『祝の島』監督)
●辰巳玲子(ランド・アンド・ライフ)

17:40~18:10映像&ライブ 内田ホブ
18:25 追悼・宮田雪監督
18:35~19:50 16mmフィルム追悼上映『ホピの予言』監督宮田雪 75分
19:50~20:15上映『浄化の時代を迎えて』25分
20:20 終了

時間などの変更があるかもしれませんのて、HPてご確認よろしくお願いします。

【会費】 11演目参加:1000円 2終日参加(出入り自由):2000円
高校生以下すべて無料
収益は「フクシマの子どもたちを放射線被ばくから守る」ための支援に使われます。 飲食店は駅周辺にあります。会場でパンや飲み物なと販売しますが、必要な方はご持参ください。マイカップお忘れありませんよう。

【上映作品紹介】
『ホピの予言』1986年 75分 ランド・アンド・ライフ制作 監督・宮田雪

「人間が正しく使えるようになるまでは、決して掘り出してはならない」アメリカ先住民族ホピやナハホの警告にも関わらす、彼らの聖域からウランは 掘り出され、広島・長崎に原爆は投下された。
それは、ホピの教えの中で、人類存亡にかかわる危険な時代に入ったサインてあった・・・。母なる地球 やいのちたちと引き換えに、利権やエネルギー、快適さを追い求めてきた私たち。その私たちに残された唯一の道は「質素で精神的な生き方」とホピ長老は語る。この映画は普遍的メッセージ映像として、1986年公開から絶えることなく求め続けられてきた。

311以後、映像の一言一句が、さらに現実味
をもって迫ってくるのだ。
87年アメリカインディアン・フィルムフェスティバル、ドキュメンタリー大賞受賞作品 http://hoshimeguri.com/landandlife/

『浄化の時代を迎えて』2004年 25分 ランド・アンド・ライフ制作 構成・ 辰巳玲子
2003年3月イラク戦争開戦直後、ホピ伝統派のひとりであるマーチン・ケスリスウマ氏 を取材したインタビュー映像。「私たちは自分を見つめなけれはならない。」と最後を結ぶ彼の言葉は、311以後の今をさらに鮮明にしている。
http://hoshimeguri.com/landandlife/

故・宮田雪(みやた・きよし)紹介
【代表作品】
●シナリオ アニメ『ムーミン』『あしたのジョー』
 『ルパン 3 世』『海のトリトン』
●ドラマ『西部警察』『探偵物語』『気分は名探偵』
漫画・劇画『げげげの鬼太郎~犬神大戦期~』『東海道四谷怪   談』 他 多数
● 映 像 『 ホ ピ の 予 言 』 『 セイク レ ッ ト ・ ラ ン 』
『 フルト ーン の 火 』『ROKKASHO』


【問い合わせ】ランド・アンド・ライフ http://hoshimeguri.com/landandlife/
Tel 078(881)8163 landandlife1986@gmail.com
by kotohoginohibiki | 2012-01-14 10:02 | 日々の暮らし | Comments(0)

ライフエネルギークリエィティブディレクター*岩崎恵美(エネルギーワーク・音叉セラピー・フラワーエッセンスセッション・リフレクソロジー・絵本作家(& ARTSワーク) ☎03-5941-6503 http://kotohoginohibiki.com (木日定休)


by kotohoginohibiki
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る