蒲(ガマ)の花
2013年 07月 22日

神田川の上流は今、蒲の実がついています。
そこで鴨が休んでいたので何とも優しい気持ちになりました。
水鳥たちが、蒲の蒲団の上で安心して休んでいます。
・ガマの花粉は
止血、利尿の漢方薬になるといわれています。
「古事記」によると、
けがをした ”因幡(いなば)の 白うさぎ”は、
大国主命(おおくにぬしのみこと)の指示で
ガマの穂にくるまり、その花粉で止血して
傷を治したらしい。国作りのころのお話で、この頃より薬草として
言い伝えられたとされますね
・蒲団の文字に、昔、蒲の文字が使われたのは
蒲の実が破れた中からでる繊維(綿のような)に包まって寝たところからきています。
by kotohoginohibiki
| 2013-07-22 11:53
|
Comments(0)