人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「spiritual」(スピリチュアル)とは

夢で「spiritual」について伝えなさい。

そういうメッセージが降りました。


 「spiritual」という単語は英語の日常会話で、ごく普通に使われます。


私が学んできた「spiritual」の定義に近いHPより

********************************************

「伊勢神宮に行ったことがありますか。」

(Have you ever been to Ise-Jingu?)
「ええ、とても厳粛な気持ちになりました。」

(Yes, I have. I found it be very spiritual experience.)

 伊勢神宮を訪れたときの気持ち(雰囲気)が英語では「spritual」と表現され、
日本語では「厳粛な」と訳されていました。
日本人の私たちには「spiritual」が表現する雰囲気が、
この例で良く理解できるのではないでしょうか。


 英和辞典によれば、「spiritual」(スピリチュアル)という語は、
「精神の」、「霊魂の」、「宗教上の」、「霊的な」などと日本語に訳されるようです。

しかし、どうも真意を尽くすことは難しいようです。

もし、長々とした訳語をあてることが許されるなら、
「spiritual」(スピリチュアル)という語は

「人の心のもっとも深奥にある、善良さ美しさと素朴さと、そこにあるパワーについての」

というような意味合いであると考えてほぼ間違いはないでしょう。
では、どうして日本ではカタカナ語の“スピリチュアル”には、かなり異なる意味が与えられてしまっているのでしょうか。

 ひとつには、「spiritualism」(スピリチュアリズム)という言葉との混同が考えられます。
これは19世紀中頃にフランス人のアラン・カルデック(本名イポリット・レオン・ドゥニザール・リヴァイユ、1804~1869年)が広めた降霊術のことを指します。「spiritual」という英語の典型的な美しい意味には、この降霊術のことは含まれていません。

******************************************

現在、エネルギーとして捉えた「spiritual」(スピリチュアル)には
霊媒的な要素はなく『美徳』として魂が持っているもの
とするのが、ヒーリングの世界では強いかと思います。
by kotohoginohibiki | 2013-08-06 05:55 | ヒーリング | Comments(0)

ライフエネルギークリエィティブディレクター*岩崎恵美(エネルギーワーク・音叉セラピー・フラワーエッセンスセッション・リフレクソロジー・絵本作家(& ARTSワーク) ☎03-5941-6503 http://kotohoginohibiki.com (木日定休)


by kotohoginohibiki