5月の満月、ウエサク祭の倍音瞑想会
2017年 05月 09日

ウエサクとは、ウェーサク、べサック、バーサクなどとも呼ばれるヒマラヤ山中のウエサク渓谷で始まったブッダの記念祭です。ウエサクは1999年、国連が認定した平和の祭典で、毎年5月の満月に世界中の人々がウエサクを祝うことを国連がサポートしているそうです。
日本でも毎年、京都の鞍馬寺で開催され、日本のみならず、世界各地から人々が訪れ、大変な賑わいを見せるほどになりましたね。今年2017年は、満月前夜、5月10日夜7時からだとか。
いけない方も多いかと思いますので、ご一緒できれば幸いです。
●5月11日(木)14時から15時半
●参加費 2500円
●会場 ことほぎの響き http://kotohoginohibiki.com
●申込 ☎03−5941−6503
ヒマラヤ自生種のフラワーエッセンスや
満月にちなんで、ご自身の願いに背中を押すフラワーエッセンスとともに
瞑想致しましょう。
「ウエサク」=Vesakという言葉は、スリランカで使われるシンハラ語で、インド暦第二月「ヴァイシャーカ」=Visakhaからきており、お釈迦様のお誕生日、悟りを開いた日、お亡くなりになった日が全て「ヴァイシャーカ」の第一満月の夜であったことから、ウエサク祭は、グレゴリオ暦の5月満月に行われているのだそうです。
今月の満月は『変容の完成』になる満月
許し、手放し、再生のためにありますように
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
by kotohoginohibiki
| 2017-05-09 17:22
| ワークショップのお知らせ
|
Comments(0)