カラスウリが語りかけてきた
2018年 10月 31日


突然、夢に出てきて秘教の先生にお伝えしていた。
「カラスウリ」と言っても、赤色もあれば黄色もある。
日本での朱色は、この赤いカラスウリから取っていたことがわかる。
そういえば、数年前の夢で「辰砂」が出てきた。
この辰砂こそ、朱色を示していることも今回わかった。
写真は、黄カラスウリの左が雌花、右が雄花
漢方に使われるのが、この黄カラスウリなので
どうやらこの黄カラスウリがピンとくるし
秘教の先生が登場したことも、黄カラスウリなのではないか?
私の中で想像をめぐらすけれど
答えはまだわからない。
「カラスウリ」の花はとても珍しく、日暮れから朝方にかけて
夜しか花が咲かない。
ここまででも私をワクワクさせる。
雌花はなかなか咲かないときた!
今、研究している日本のカラマツの花も
同じように雌花が咲くのはごく稀であることが
今年の観察でわかったこと
同じだ!!!!
私の胸の高鳴りは さらに増していく
この花の出で立ちも
先からクラゲのような糸状に分かれている。
夜に咲く花なのに
光を降ろしてくる「白い花」というのも
なんともファンタジーではないか