人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レッドペンステモン・フラワーエッセンス

レッドペンステモン・フラワーエッセンス_e0257524_13461974.jpg



ペンステモンはオオバコ科ペンステモン属で、
原種だけでも250種を超えるといいます。

その中でも、レッドペンステモンをご紹介します。
実際に観察したことはありませんが、このフラワーエッセンスを飲んだことがあります。

今日同じ商店街の女性とお話ししていて、これからの医療が変わる話をしていると、
最近は「治療の前に、歩きなさい!」と言われるそうだと、お聞きしました。
TVでご覧になったそうです。

「一から肉体を鍛え直されるのよ!もう無理」と仰っていました。
そこで思い出したのが、レッドペンステモンのフラワーエッセンスです。

筋肉はいつからでも鍛えられる細胞です。
鍛えようとしないのは、ご自身の「感情」が邪魔をするからです。
運動は嫌い。寒い。めんどくさい。時間がない・・・・・

「健康学」では毎日10000歩といいます。
サロンに来る方で、運動が足りていない場合は、毎日3000歩からスタートをアドバイスします。
または20分から。5000歩、8000歩、10000歩とハードルを少しづつ上げていきます。

毎日私たちは歩を止めてはいけないのです。
週に2〜3日、10000歩歩けると良いですね!



運動が好きではない方は、自転車や車に頼りがち。
地方は車がないと生活ができないと聞きますが、それと運動しないは別の話

サロンを開業前は、毎日一駅分の往復は歩いて朝の散歩を終え、
毎月どこかしらの山を登りました。低山であってもその効果は計り知れません。

それがサロン開業後「サロンに居なくてはいけない」という考えにがんじがらめになって、
体も太っていきました。



「これではいけない!」56歳のとき自分を奮いたたせ、
休憩時間に通えるスポーツジムを探し、週に3日は体を動かし始めたのです。
この習慣を維持できるように、『レッドペンステモン』のフラワーエッセンスを取り、
3年間通い続けられました。その後コロナウイルスで大変になりましたが、
一人で山に登るようになりました。


基礎体力を養い、運動する習慣を復活させました。
現在は、低山ならば自分の足で登り下りできる体力(筋肉)を取り戻しました。
身体を動かせば、達成感があり、楽しく、お腹も空き、夜も疲れてぐっすり眠れるようになります。


古代ローマの詩人ユウェナリスの風刺詩集の一節には、
「健全なる身体に健全なる精神」が与えられるように祈るべきだ」という、原文が存在します。
この詩を、現代では様々な言い回しがなされています。

ただ肉体重視ではいけないし、精神重視でもいけない。
「一歩踏み出してください」それがあなたの健康として戻って来るギフトです。



中高年の方々には運動志向に一歩踏み出せないとき、この
『レッドペンステモン』お役に立つでしょう。



#中高年の運動
#健康
#フラワーエッセンス
#FESフラワーエッセンス
#レッドペンステモンフラワーエッセンス

by kotohoginohibiki | 2023-04-25 14:27 | FESフラワーエッセンス | Comments(0)

ライフエネルギークリエィティブディレクター*岩崎恵美(エネルギーワーク・音叉セラピー・フラワーエッセンスセッション・リフレクソロジー・絵本作家(& ARTSワーク) ☎03-5941-6503 http://kotohoginohibiki.com (木日定休)


by kotohoginohibiki
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る